2007-01-01から1年間の記事一覧

SNS RPG的成長システム付き

http://d.hatena.ne.jp/mnemonics/20060723#1153619087 上の記事ではてなダイアリー市民になったようです。はてなからメールがきました。権利(つかえる機能)が増えるようですね。RPG的で面白いです。成長が楽しめるのはいいですね。SNSもこのようなRPG的成…

視点その2

小説執筆技術向上支援サイト Point Of Viewの小説技術講義:『人称使い』になるための、役立つ視点技術より。視点の狂いについて論じるために、視点を次のように定義している。 描写対象を「誰(語り手)」が「どのように」把握し描写するのか。 これが視点…

視点(の移動)

杉原厚吉著「理科系のための英文作法―文章をなめらかにつなぐ四つの法則」の第6章「視点をむやみに移動しない」より。文章における視点とその移動を論じるために「共感度」という概念を導入している。 xに対する心的な近さを数値E(x)で表す。 E(x)をxに対す…

発表することの意義

何かを新しく学んだり何か新しい発見をしたら他人の前で話してほしい、といつもしつこく言ってます。 発表することのメリットとは何でしょうか。Give-and-Takeなんてことより、より大きなメリットがあることを、漠然とは感じているのですが…… まとめるための…

レティサンス(黙説法)

話題にしにくい なんらかの反応を求めるためには、あえて最終的な完成された結論は書かないのかいいのか。歯抜けや穴埋め状態の結論の方が、読者の積極的な反応を得られるのかもしれない。 レティサンス(黙説法)と関係あるかも。