問題

SNSでの共感

FPN-ブロッガーの心に響いた遠藤実の『私の履歴書』に何を学ぶか?という記事から。 ● 何故mixiの日記をお互いに理解できるのか? 遠藤実さんは編集者から歌詞を渡されてそれを眺めて曲が浮かぶ訳ですが、私たちもこれと同じ事をGreeやmixiの日記で行ってい…

共感のための道具

新しいことを知るだけでなく、共感することために、インターネットを利用することがあると思う。例えば、イベントに参加した後同じイベントに参加した人の記事を探したり、自分が購入したのと同じ商品の他の人の使用感を見てみたかったりすると思います。こ…

記録系、加工系

検索技術が発展してどれだけライフスタイルを変えても、得た情報を記録して自分の手元においておきたいと考えるんでしょうか。それとも得た情報に対して、なにかしたい(加工したいとか再発信したいとか)という要求があるのかしら。

ソーシャル・ブックマーク

ソーシャル・ブックマークというものをやっと使うようになってきましたよ。次のような使い方が多いと想像します。 自分と似たブックマーク傾向を持つ他のユーザを知ることができ、そのユーザのブックマークと記されたコメントを見ることができる。古くからあ…

グーグル検索やInternet Archive、バックアップ以外に、クローラで集めた大量のWebのデータを使ったサービスってなにかあるでしょうか?

はてなのおもしろさ

はてなをはじめて、はてなのおもしろさは(MMO)RPGに似ているな、と感じています。はじめは世界像が全然つかめないが、はてなダイアリーという自分の小さい店を開いてはてな世界の毎日の生活をはじめ、徐々に他のはてなの仕組みに慣れてはてな世界像がつかめ…